日本の縁起物一覧|意味や贈り物におすすめアイテムをご紹介

日本には、さまざまな「縁起物」がありますよね。では、実際にどのような縁起物があって、それぞれにどのような意味があるのでしょうか。願いや目的、生き物など、ジャンル別に代表的な縁起物を一覧でご紹介します!縁起物の意味合いや、贈り物におすすめアイテムなども併せてご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。





縁起物とは?

「縁起物」とは、例えば幸運や健康・長寿、金運などを引き寄せると信じられてきたものを指します。長寿や開運、魔除けといった良い兆しの象徴として、慶事の贈り物にも選ばれていますよね。また、前向きな気持ちになったり、向上心を持ったりと、背中を押してくれる役割もあるでしょう。願いや目的ごとにさまざまな縁起物がありますので、代表的な縁起物を一覧にしてご紹介していきます。



長寿を願う縁起物一覧

大切なご家族やお世話になった方など、ぜひ長生きしてもらいたいですよね。長寿を願う縁起物を一覧でご紹介します。
丹頂鶴【 鶴 】
鳥類の中でも長生きで、「鶴は千年」という言葉がある。また、鶴は夫婦仲が良く、長寿のほかにも、夫婦円満の意味を持つ。

【 亀 】
「亀は万年」と言われ、長寿の象徴。鶴とセットにされることも多い。長寿のほか、知恵や忍耐力、安定感の象徴ともされる。

【 伊勢海老 】
長いひげと、背中が曲がっている姿から健康長寿の象徴とされる。

【 松 】
常緑樹で、1年を通して青いため、不老不死や長寿の象徴とされる。



開運招福の縁起物一覧

鯛のお祝い膳縁起物といえば、開運や福はやはり外せないですよね。開運招福の縁起物を一覧でご紹介します。

【 鯛 】
「めでたい」と掛けて縁起物とされる。また、皮が赤く、身が白い紅白の色合いもお祝い事で重宝される所以。

【 フクロウ 】
「福来郎」=福が来る、「不苦労」=苦労しない、と考えられている。また、商売繁盛の神、西洋では知恵の象徴ともされる。

【 扇・扇子 】
開いた形が末広がりで、繁栄や開運の意味がある。




縁起の良い動物・生き物一覧

龍鶴や亀をはじめとして、いくつか生き物が出てきました。ほかにも縁起物として有名な動物、生き物をご紹介します。

【 カエル 】
「無事にかえる」、「お金がかえる」など語呂合わせとしても使われ、金運や子宝、 豊穣の象徴。

【 龍 】
天に上る姿から、運気上昇や生命力の象徴に。また、「鯉の滝登り」の故事から、出世運、仕事運の意味合いも持つ。

【 ヘビ 】
金運の象徴、特に白ヘビは神の使いとされる。脱皮を繰り返すことから、再生や新しい自分に変化する意味もある。



定番の縁起物一覧

ここまで、まだ出てきていない縁起物の中から有名・定番な縁起物をご紹介します。
招き猫【 招き猫 】
手招きしている姿が福を招くとされ、開運や商売繫盛の象徴。上げられている手が右なら金運を、左なら良縁を招くといわれる。色によっても願いが異なり、白は福、黒は厄除け、金は金運、ピンクは結婚、恋愛を表す。

【 だるま 】
倒れてもすぐに起き上がる様子から、無病息災や必勝祈願の象徴。

【 破魔矢 】
魔除け。災いを避ける矢。

【 富士山 】
「不死」「無死」に掛けられ、健康長寿の象徴。また、「一富士、二鷹、三茄子」といった、お正月や初日の出との組み合わせも縁起が良いとされる。

【 七福神 】
健康長寿、開運、商売繫盛など、さまざまなご利益のある神さまたち。



傘は末広がりの縁起物

晴雨兼用傘絵おり大バラそれぞれの願いについて、代表的な縁起物をご紹介してきました。
このほかにも、まだまだ縁起物とされるアイテムやモチーフがありますが、私たち槙田商店が日々作っている「傘」もまた、縁起物のひとつです。扇子や扇と同様に、開いたときの形が末広がりになっていることに由来します。


槙田商店の傘は、色柄の種類も多く、品質の良い傘として、贈り物としてもお求めいただいております。お誕生日や退職祝い、長寿祝いなど、人生の節目をお祝いする、縁起の良いプレゼントとしても人気です。

プレゼントを贈るシーンや、お相手別におすすめの傘をご紹介している「プレゼントに最適!実用的でおしゃれな傘の贈り物」も公開中です。ぜひご覧ください。

また、長寿祝いのなかでも、特に傘寿は「傘」の文字が入ることから、ぴったりの一品。「傘寿祝いにプレゼントしたい縁起物の傘ギフト」では、傘寿の贈り物としておすすめの傘や選び方のポイントなどをご紹介しています。縁起物の傘は、大切な方へ、気持ちも一緒に届けてくれますよ。


縁起物モチーフの傘

槙田商店の傘の中にも、さらに縁起物がモチーフになっているアイテムがありますので、婦人傘と紳士傘をそれぞれご紹介します。
晴雨兼用傘小紋

シリーズ名:小紋   
タイプ:長傘
価 格:16,500円(税込)
機 能:防水・撥水加工、UVカット加工(90%以上)

山梨県の伝統工芸品・甲州印伝に代表される小紋柄を織りで表現した晴雨兼用傘です。
シンプルなデザインのトンボが全体に織り描かれています。トンボは前にしか進まずに退かないことから“勝ち虫”とも呼ばれ、縁起の良いモチーフとして好まれてきました。そんな「トンボ」と「傘」が一体となった、まさに縁起の良い一品です。親骨60cmと、一般的な婦人傘のサイズですが、カラーバリエーションも広く、性別問わずにおすすめです。


晴雨兼用傘monotone

商品名:monotone パイソン  
タイプ:長傘、折りたたみ傘
価 格:各16,500円(税込)
機 能:防水・撥水加工、UVカット加工(90%以上)

どの世代にも人気のブラックカラーの晴雨兼用傘です。織物独自の美しい光沢感があり、角度によって柄の強弱が現れます。パイソン柄は、シンプルながら、どこか風格を感じさせる目を引くデザインや、一味違った高級感をお楽しみいただけます。手元との一体感も注目です。UVカット加工を施してあるので、紳士の日傘としてもおすすめ。



縁起物を上手に取り入れよう!

晴雨兼用折りたたみ傘絵おりバラ

ここまで、それぞれの代表的な縁起物を一覧に加え、傘が末広がりの縁起物であることなどをご紹介してきました。

ご自分用では、なりたい姿や叶えたい願いに向かって取り組む決意など、前向きな後押しをしてくれるでしょう。
縁起物や縁起物モチーフのプレゼントは、贈る相手に対して、“幸せが訪れてほしい”“長く健康で過ごしてほしい“という願いや気持ちも一緒に届けることができます。


身近なものに縁起物を上手に取り入れて、ぜひ前向きな気持ちで過ごしてくださいね。
傘は実用性も高く、日常生活にそっと寄り添ってくれます。お気に入りの傘、品質の良い傘は、使うたびに気分も上向きにしてくれるのでおすすめですよ◎。

槙田商店では、婦人傘、紳士傘ともに一覧もご用意しておりますので、ぜひご活躍ください。

婦人傘一覧
紳士傘一覧



執筆者

Watanabe

文系大学で学んだ経験から、主に広報業務を担当。言葉の力で槙田商店の強み、織物の魅力を発信している。傘の製造部をはじめ、社員の多くに取材をしたことや、実物に触れる機会の多さを活かし、記事などを執筆している。好きなシリーズは「こもれび」。